夏のお茶漬けですね(^^)

夏の野菜といえば やっぱり茄子ですね 茄子の漬け物は田舎での漬け物の 定番中の定番でした(^^) 子供の頃は 漬け物は大好きでしたが 焼き茄子は 余り好きではありませんでした 今は大好き 人間として 成熟したのか あるいは ただ年をとったのか(笑) (親父も…

鰻が美味しくなりますよ(^^)

今年も土用にはいりまして 24日は丑の日です 丑の日 どんどん高値の花(笑)になっていく鰻ですが 量を減らしても なんとかいただきたいもんです(^^)夏の土用の丑の日に鰻を食べるのは 江戸時代の発明家 平賀源内さんが 鰻屋さんに相談されて始まった習慣だそ…

実山椒佃煮で 冷奴を美味しく(^^)

本格的に暑い大阪の夏です 暑くなってくると 冷奴(ひややっこ)が大活躍します(^^) おもいっきりヘルシーで、美味しくて お茶漬け店長は 夕食は炭水化物を 少ないめにしますので 有り難いです 御豆腐の味がストレートにでますから 美味しい御豆腐がまず必要…

コリコリ美味に 健康パワー

芸能人、マスコミ関係者の中で ガンを克服した方の 体験談、今思うことを テレビで特集してましたね 大腸がん、子宮ガン、乳がん、白血病 色々なガンを 克服されておられました けっこうステージが進んだガンも克服されたようで いや、ガンってなおる病気に…

素麺は好きだけど わさびは苦手な方が 美味しく素麺をいただけるように

この時期 いただきものの ソーメンが増えて 素麺三昧です (^^) 乾麺って便利ですよね お蕎麦や 素麺と一緒にいただく トッピングのことを 薬味といいますが 西洋では緑の葉のものをハーブ 香辛料をスパイスと分けていいますから 山椒の葉は やっぱりハーブで…

目 鼻 舌に 爽やかな美味をはこびます

夏場のお弁当には色々気を使いますよね 夏バテしないように 食あたりしないように 食欲が無くなりやすい時でもありますから 食欲増進効果があればなお良し (これは 人によって色々ありますが (^^) ) 今日のお弁当は サンマの蒲焼入りです 蒲焼は全国的にあ…

コリコリ感としょうが風味が食欲をそそります(^^)

マグロが沢山死んでしまった水族館で 再びマグロを飼いだしたそうですが うまく いけばいいですね 暑くなってくると 涼しげな水族館に行きたく なりますが クラゲの展示が大人気でしたね フワフワ泳ぐクラゲがなんとも涼しげで 気持ちよさそうでした(^・^) …

とろろ芋と アボガドパワーを 美味しくいただけるようにします

梅雨らしいお天気が続きますが こんな時はちょっと 体力が心配になりますね 色々 工夫して皆さん体力増強にはげんで おられるようです 店長のおすすめは とろろ芋です とろろ芋のヌルヌルした粘り気のもとは ムチンと言う成分で胃壁の粘膜を保護し、 たんぱ…

冷奴の美味しさをひきだします

暑くなってくると 冷奴(ひややっこ)の季節です おもいっきりヘルシーですが 御豆腐の味がストレートにでますから 美味しい御豆腐がまず必要ですね そして 美味しい薬味があれば 簡単に 美味しくヘルシーな ものがいただけるのは有り難いです 冷奴って面白…

外国人の方が苦手な食べ物の 筆頭は やはり いまだに納豆だそうですけど (大阪人の店長も 以前は苦手でしたからねえ(-_-;) チーズが好きな方やにおいの強い 食品を常食している方には 以外に大丈夫な方も多く 最近では 日本人以上の納豆マニアも 増えている…

隠し味に 定番ですが(^^)

粉もん文化の聖地にして ベビーパウダーの代わりにメリケン粉を 使うと噂される(笑) 大阪のおっちゃんである 店長は 定期的に お好み焼きを食べないと 禁断症状がでます (笑) 今日のお好み焼きは シンプルなお好み焼きではありますが (いわゆる豚たまですね) 味に深…

蕎麦が美味しいので 

やっぱり お蕎麦はいいですね 店長は大阪人ですから うどん文化圏の一員 ですが お蕎麦は好きです(^^) 蕎麦自慢の地方は日本中にありますが 今日は信州のお土産のお蕎麦をいただきました 暑くなってきて 食欲が落ち気味の お腹には うれしい蕎麦ですが 炭水…

お弁当 気になりますよね(^^)

いよいよ 暑い季節到来で これからの季節 お弁当にも 色々気を使いますよね 傷まないおかず 食欲がわくおかず 暑くなりかけの時の 倦怠感を ふりはらってくれる お弁当がほしいです 今日は お茶漬店長の好きな 青実山椒煮のトッピングつきですから なおさら…

アンチエイジング効果

今日は きくらげ昆布 でお茶漬けです きくらげはコリコリ感が一番の魅力ですが 効能もけっこう色々あります 最近はやりのアンチエイジングに有効な食品としても とりあげられてますね(^^) 食物繊維やゼラチン質 鉄分 そしてビタミンDが 豊富なのが きくらげ…

いよいよ素麺の季節ですから(^^)

気温が上がってくると 素麺が食べたくなってきますね(^^) シンプルな素麺の味に 不思議なほど ひきつけられます そーめんは奈良時代に 中国から 伝わってきたとの説があります が 奈良の三輪素麺 兵庫の播州素麺 は 大阪に近く 子供の頃から よく いただきま…

サプリ感覚でどうぞ

前回の記事で 「カルシウム、カリウム、食物繊維は 昆布を食べていれば大丈夫ですしーー」 なんて あっさり書いちゃいましたけど お茶漬け店長みたいに 毎日のように 色々な昆布を 味見しているのならともかく きちんと 一定量昆布を毎日摂取するのは けっこう…

サバを食べやすくしてくれます

お客様に 心筋梗塞で救急車で 運ばれた方がいらっしゃいます (幸い 助かりました(^^) ) やっぱり 怖いですね 心筋梗塞を予防するには DHA EPA をとる カルシウムをとる カリウムをとる 食物繊維をとる のが大切だそうです カルシウム、カリウム、食…

カレーうどんが さらに美味しく(^^)

カレーに 情熱をかたむける若者が 増えているとのドキュメンタリーをみました どの方も すごいエネルギーで 刺激をうけましたね(^^) 例によって カレーが食べたくなったのですが (単純な生き物ですねえ (笑) ) あいにくと ご飯がきれていたので カレーうど…

江戸の郷土料理

今日は サンマの蒲焼をいただきました 蒲焼は今ではあたりまえの料理に なっていますが もともとは江戸の 伝統的な郷土料理なんだそうです (江戸の郷土料理って 面白いですね) タレにつけた照り焼きの一種なので 魚以外の照り焼きも蒲焼と名前が ついてい…

サンマの蒲焼も美味しく(^^)

今日は サンマの蒲焼をいただきました 蒲焼は今ではあたりまえの料理に なっていますが もともとは江戸の 伝統的な郷土料理なんだそうです タレにつけた照り焼きの一種なので 魚以外の照り焼きも蒲焼と名前が ついているものもありますが、本来は 身の長い魚…

信長のあの名シーンで

ネットの掲示板で 外国の方が 戦国時代の武将について 色々と語り合っておられました 皆さん本当に良くご存知で ビックリしました(ゲームの影響も大きいようですね 歴史上の人物で尊敬する人を 外国人の方に選んでいただくアンケートでも 色々な人物があがってい…

葉唐辛子茶漬けです(^^)

お茶漬け店長は もちろんお茶漬けが大好きなんですが けっこう 七味唐辛子もすきでして 大阪人ですから うどんはもちろん 味噌汁にも入れたりします (鍋に入れると 嫁さんにしめられるので 自分のお茶碗に 入れてます (ーー;) ) 確かに 七味唐辛子を入れる…

シンプルだけど 日本に生まれてよかったと思える味(^^)

今朝は冷凍しておいた いかなごの新子を解凍し 大根おろしと実山椒佃煮トッピングでいただきました(^^) 本当にご飯にあいますね いかなごは カルシウムは もちろんのこと、骨の生成に欠かせない リンも沢山ふくんでおり、ビタミンDも豊富 です。ビタミンDは…

DHA EPA オメガ3脂肪酸が多く含まれているので

今朝は 急にツナが食べたくなりまして ちょうどツナ缶がありましたので ツナご飯をいただきました (すぐに 読んでいる本なんかに 影響されるんですよね (-_-;) ) ツナはすごく良質なタンパク源だそうで 良いタンパク源の 見本のような鶏肉と肩を並べるほど…

木の芽時を木の芽で乗り切る(^^)

春は木の芽時といって 心や体のバランスが くずれやすい時です 寒暖差が激しい時期で 初夏のような暖かい日が あるかと思えば 花冷えの日もあって 体のバランス をくずし ストレスとなって 心のバランスもくずれ やすいので 要注意です こんな季節には 美味…

欧米人にも人気のスパイスだそうです

京都は 外国人に大人気ですが 山椒が 欧米人に人気だとテレビが放映していました 欧米人の食文化も スパイスが重視されますので スパイスとしての山椒の魅力に気づいたんですね(^^) 山椒は昔から日本で使われていたスパイスで 縄文土器に 付着していたり、魏…

今でしょより 遅いですが

林先生の番組で 春に食べたい体によい野菜 と魚ランキング をやってましたね (録画を見たので ちょっと 遅めの話題ですいません _(._.)_ ) 魚のランキング第三位に シラスがはいっていました 豊富なカルシウムで 骨粗鬆症対策や 心臓を元気にする 効果が期…

コリコリ感としょうがの風味が最高(^^)

水族館に行ってきました 金魚も飼っていないので 魚が泳ぐ姿にはいやされます (^^) (美味しそうとも 思ってしまいますがーーーー (ーー;) ) それに 最近は どこの水族館も クラゲの展示に力を 入れているみたいですね クラゲはどことなく 神秘的でもありま…

青実山椒煮で内臓の働きを活発化して 鮭を食べてお酒にそなえる

先日のテレビで 名医が 肝臓のために 心がけていることが紹介されていました その中で毎日鮭フレークを食べる というのがありました 鮭にはDHAが豊富に含まれていて DHAは 中性脂肪ができるのを防ぎ、また分解を 促進するそうで、手軽に食べられる鮭フレーク…

この季節におすすめの 爽やかな緑色

「今年の花粉はきつい」 マスクを外しながら お客様が嘆きました まだまだ 寒い日も多い季節ですが 杉花粉 絶好調だそうです(ーー;) 最近では よい薬がでてきて きちんと治療すれば だいぶましになるようですが 注射をするのは ハードルが高いと躊躇される方も…