2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

とろろご飯はいいですよね

とろろ御飯です とろろ芋のパワーはすごいですよね 季節の変わり目の今の時期みたいに バテ気味の時は効いたのがわかります ねばりのあるものが 強壮効果があるって 本当ですよね今日はお供に海苔に低塩最上昆布 これが 店長のお気に入りです (^^)

モロヘイヤを美味しくいただく

モロヘイヤをゆでて 食べる方 沢山いらっしゃいますよね 健康のために無理して食べてる方も多いです あんまり美味しくない 正直にそうおっしゃる方もまたまた多いです この間、モロヘイヤに糸削りのかつおを ふんわり ふりかけ その上に 低塩分の細切り昆布…

お好み焼もおかずでしょう

今日のお好み焼きは 細切汐吹昆布をいれてみました 。以前に柴田理恵さんが紹介されてましたね うーん 美味しいです(^^) 富山出身の柴田理恵さんは 昆布料理にもお詳しいそうで いや おみそれしました 以前から 根昆布粉末を 入れたお好みは大好きだったんで…

ご存知でしたか 便利で美味しくなります

いろんな料理に 「惣菜昆布をちょいと入れれば あら不思議 とっても美味しく」なんていうと 怒られそうですが(間違いなく 不思議の部分は 「ふーん 美味しかったら 不思議なの ふーん」と怒られますーーーーm(__)m ゴメンナサイ)でも 本当に美味しくなりますね…

ちょっと高級

先日のテレビ番組「世界一受けたい授業」で 様々な病気をひきおこす原因が 慢性炎症で 、それを抑制する物質ポリアミンを沢山含む食品に 「さざえの肝」があげられていました「そんな高級食材ーーー」とつぶやく お茶漬け店長のつぶやきが聞こえたのか ある…

おからを美味しく

子供お頃 「おからの華」っていう テレビドラマがありました 母や祖母が 大好きで 一生懸命見てました 子供心に 「そんなに美味しいものなら 食べてみたい」と思いました 実家では おから って食べる習慣が無かったからです おから料理は作ってくれたのです…

塩分が少なくて やわらかくて 

敬老の日皆さん プレゼントと感謝と御祝の言葉 ちゃんと贈りましたか?それにしても女性の4人に1人 が高齢者とはちょっと 高齢者の定義を変えた方がいいんじゃないですかねえその方が みなさん喜ぶような気もするんですがーーーー(-_-;)それはさておき 毎年…

きのこが美味しい秋

きのこ大好きなんです秋は松茸の季節ですけど 松茸、椎茸といわず きのこは何でも大好きです(^^)そんなわけで 今日は 大好物の きのこづくし を使ったきのこご飯です適度の甘さ キノコの香り 食感 うーん 最高です (^^)きのこは低カロリーですから ダイエッ…

山椒と昆布で 高血圧予防

朝は涼しく(寒く) 昼は暑い ちょっと忙しい毎日ですね (^^♪暑くなった昼間にはさっぱりしたものが食べたくなりますやっぱり こんな時は 山椒昆布茶漬け ですねまさに ど真ん中ストレートって 感じのお茶漬けですところで 山椒の効能の中に 血管拡張効果 が…

おにぎりには ひじきふりかけでしょう

今朝は むしょうに おにぎりが食べたくなったので 嫁さんにリクエスト ありあわせの いろいろなふりかけを使って おにぎりを作ってもらいました 簡単に作ったおにぎり(簡単を強調すると怒られますがーー)ですけど カラフルで 美味しそうです なんだか 楽し…

おとうふも 山椒と昆布で美味しいです

このごろの お茶漬け店長の家でも朝は肌寒いくらいですねお客様におだしする お茶も 冷茶から 暖茶 に変えたくらいですもうそろそろ 季節の変わり目 (子供たちは 水泳大会らしいですーーーぶるぶる)湯豆腐の季節になってきます夏の名残をおしんで 冷奴がな…

ポリアミンを増やすぞ!

先日の テレビ番組(世界一受けたい授業)で 「慢性炎症がメタボ、アルツハイマー、ガンを引き起こす」 なんて怖い話をしていました学生時代 あまり授業を受けたくなかった お茶漬け店長が テレビで授業を受けてるのも 変ですが(笑) 受けて(見て)よかっ…

山芋パワーで 元気になりましょう

山芋は美味しいですし 強壮効果があるといわれてます お茶漬け店長の大好物ですホント 元気がでるんですよ へたなドリンク剤や 怪しげな薬より よっぽど健康的に 元気になります(笑)昔から いわれていたのは 本当です ハイ (^^)するのが 面倒くさいのが 玉…

お茶を だし汁に変えるだけで

今日は 夕方小腹が空いたので梅茶漬けふりかけを使って 簡単茶漬けです (^^)いつものように お煎茶をかければ 簡単に美味しい梅茶漬けができるんですが 今日は 昆布と鰹のだし を使ってみましたうーん これまた 味が変わって 美味しいです !(^^)!お茶漬けは …

テレビで紹介されていた新作茶漬けも

先日の テレビ「和風総本家」 で 新作茶漬けのランキングを放映していましたお茶漬け店長としては とてもうれしい企画でしたね (^^)皆さんに お茶漬けの魅力をもっと知っていただきたいです 12位に しば漬け納豆茶漬けが はいっていましたしば漬けとネギを納…

肝臓と目にいい しじみ煮を美味しく

このごろ パソコンを使う仕事が多いので ちょっと目がつらいです 年のせいか(って悲しいですねえ) 色々と目のトラブルも多いです (-_-;) そんなわけで ちょっとでも 目にいいものを食べるようにしてます しじみが 肝臓に良いのは ご存知かと思います豊富に…

やっぱり 梅と昆布はいいコンビの ごはんの友ですね

梅昆布茶漬け やっぱりこれが基本ですねお茶漬け店長のあきのこない お気に入りですどちらも ごはんの友の基本のキ ですが味だけでなく 健康面でもグッドです昆布には 豊富なカルシウム 鉄分が含まれていますが梅干の酸味の成分 クエン酸には、カルシウムと…

これで ごはんを食べるのも 好きなんですよね

お好み焼き ネギたっぷりの ネギ焼です (^^)食感がいいんですよねすごくシンプルで 作りやすいので 我が家では よく食卓へのぼります(いえ 決して 簡単だから とか 手間がかからないから とか が理由では ありませんよ −(-_-;) )シンプルな分 粉の部分に十…

ごはんの友に 簡単湯豆腐

昼はまだまだ(時には強烈に)暑い日が続きますがさすが9月 朝夕は涼しくなってきましたね涼しくなってくると 湯豆腐が食べたくなる お茶漬け店長 です(意味がわからんですねえーー笑)とはいえ 子供達には この時期湯豆腐は不評ですので嫁さんも もちろん …

粉山椒に実山椒もプラスで美味

今日の お昼ごはんは 鰻弁当でしたどうしたことでしょう嫁の霍乱 ?お茶漬け店長 のバテ気味に同情して 嫁の目にも涙?真夏に フルーツ入りの氷の塊をもらった白熊のごとく感謝感激する 店長でした(っておおげさなーー笑い)おなじみのお店の特売だったよう…

ちょっと贅沢ですが

涼しくなってくると 松茸の味が恋しくなります香り松茸 味しめじ とはよく言いますが確かに 松茸は魅力的ですでも 今でこそ高級品の代名詞ですが おばあちゃんの子供の頃は 「山にいくらでもあったけど たいして美味しいとはおもわんかった」とのことです (…

美味しいわかめスープになります

なんの変哲もない わかめのおすまし のように見えますが(ってあんまりわかめが多すぎて 未確認緑色物体! のようですが) これがけっこういけるんですコツは だし汁を濃厚にすること濃厚にした だし汁(昆布と鰹のだしでOKです) に わかめを入れてお好みで…