2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

麻婆豆腐と実山椒

お茶漬け店長の昨晩のおかず 麻婆豆腐です 定番ですが唐辛子が大好きな 店長のお気に入りです 麻婆豆腐は四川料理の一つで、 本格的に作るのは なかなか 大変そうですので 簡略版 です (いえ 文句はありませんよ _(._.)_j ) 本格的な麻婆豆腐の醍醐味は 唐…

簡単美味しい親子丼

スキーのジャンプ ラージヒルの個人は メダルには届かなかったですね 団体に期待しましょう 今日は おなじみ 簡単昆布親子丼です 鳥肉 玉ねぎ 水を火にかけて 火が通ったら 細切塩昆布をいれて 玉子でとじる とまあ こんな感じです (^_^.) 料理に使う場合で…

美味しく善玉菌を増やしましょう

今日の お茶漬け店長の朝は 納豆ごはん 定番ですね(いえ 不満があるわけじゃありませんーー) いつものように 根昆布粉末 で 美味しさに厚みを 加えて 美味しくいただきました 納豆もそうですし ヨーグルトなど体内の善玉菌を 増やす食べ物は 今まで考えら…

はなまるマーケットでもやってましたけど 肝臓が気になるなら これ

今の所 オリンピックは残念続きなので お酒の量が増えてしまって 肝臓が気になる と思っていたら はなまるマーケットで しじみの特集をしていましたね しじみは 本当にすごい食品です 天然のサプリなんて よくいったもんです ミネラル類が豊富で 、カルシウ…

八宝も美味しくなります(六宝でも)

上村選手 残念でしたね 残念としか いいようがないです けど 他の選手に期待しましょう オリンピックは4年に一度といいながら 冬のオリンピックもありますから 2年に一度 オリンピックがあって その前後は オリンピックの話題で もりあがってますから なに…

根昆布パワーで美味しく健康に

美味しい大根が手にはいったので ちりめんごはん です 甘みのある大根が 店長のお気に入り で ちりめんと一緒にいただくと いくらでも 食べられそうで おそろしい食べ物です (^^♪ でも 塩分は控えめの方が 良いので いつもの 根昆布粉末を 使いました 昆布ミ…

鮭昆布茶漬けで オリンピックを応援してます

オリンピックの話題が だんだん 盛り上がってきましたね オリンピック会場のバンクーバーの名前は イギリスの探検家の名前だそうで 今頃 バンクーバーさんも天国で 喜んでるんでしょうねえ (^_^.) お茶漬け店長も楽しみにしています 冬のオリンピックは コタ…

ごはんの友じゃないので恐縮ですが

お茶漬け やら ごはんの友やらを テーマにしたblogで パンのトッピングの話 をするのも なんなんですが(笑) ちょっと お知らせを お茶漬け店長のお店の しそわかめ は 茎ワカメを食べやすく スライスしたものに 香りのよい しその実 を加え 爽やかな香りと甘…

ちりめん山椒はやわらかいのがーー

皆さん ちりめん山椒はご存知ですよね ごはんにのせて食べると 本当に美味しい ちりめん山椒を お茶漬け店長も 大好きです 今 京都の街をたずねると 道を歩けば ちりめん山椒にあたる って 感じで ちりめん山椒が大ブームだそうです お茶漬け店長の好みは ちり…

この おにぎりは美味しいです

お茶漬け店長は お茶漬けも好きですが おにぎりも 大好きです おにぎりにすると ちょっと食べ過ぎてしまう ので その点はなんなんですが 食欲の無い時(ま めったにないですけど)には 有り難いです 今日は カブの葉の漬け物をきざんだものを ごはんにまぜて…

甘い大根によくあいます きくらげ昆布

お茶漬け店長は 最近きくらげに はまっています コリコリした食感がなんとも気持ちよく 美味しいです 朝ごはんに おろしちりめん をいただきました 冬大根のおろしの甘みと ちりめん きくらげ昆布が よくあいます カルシウムを できるだけとろうと お茶漬け店長もがん…