2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お江 信長 とくると

NHKの 大河ドラマ 「江」 見ておられる方も多いと思います 主人公 江は 織田信長の 姪で、数奇な運命のもとに生きた方ですが 娘の頃のエピソードには 信長の登場シーンも多いですね 信長といえば、桶狭間への出陣シーンの 〝湯づけをもてぇ〜い〟といってご…

大阪風 広島風 お好み焼

NHKのドラマ 「てっぱん」をみると ついつい お好み焼が食べたくなる お茶漬け店長です 店長みたいに 〝お好み焼きを食べる 回数が増えた〝 は多いのではないで しょうか ドラマでは 尾道風お好み焼きのお店が 舞台ですが 大阪にある設定ですから 大阪風お好…

今日が最低気温記録日 体を温めるものを

お茶漬け店長も あったかいお茶漬けを いただいて がんばってますが 今日は 1902(明治35)年 北海道旭川市で、 日本の最低気温の公式記録・-41.0℃を記録した 日だそうです やっぱり寒いのは当たり前ですねえ (-_-;) しかし 明治35年から記録が破られていない…

納豆を食べる時には

お茶漬け店長の 納豆を食べる歴史はそんなに 長くありません(嫁さんに食べさせられるまで 食べる習慣はありませんでしたーーといっても 随分になりますがーー(笑) ) もっぱら 朝食に出された納豆を 有り難くいただく 日々でしたので 納豆を混ぜずにいただ…

鰹ぶしでダイエット

ほんのちょっと余分に食べたい ってよく思いますね でも その食べすぎがダイエットの敵ですよね そんな ほんの少しの食べすぎを防ぐ効果があるのが なんと 「カツオブシ」なんだそうです 「カツオブシや カツオだし」には ヒスチジンというアミノ酸が含まれてお…

やっぱり鍋にはこれがいります

p>本当に寒いです ついに 大阪も 氷点下 北国の方には笑われますが なかなか 大変です こんな時はやっぱり 「鍋」ですよね 近頃では 色々な種類の鍋の 汁が市販されていますが お茶漬け店長は 基本の水炊きが やっぱり好きですね ポン酢でいただくのが やはりあ…

やっぱり これがパワーをくれますよね

1月の今頃になってくると 完全に通常モードでしょうか 本当に 月日のたつのが速い ですね (いや、そんなに年はいって ないんですがーーーー) 奥さんが疲れ気味なのか? あるいはちょっと急がしかった のか 今日は鰻をいただきました!(^^)! 「気温がうなぎのぼ…

鏡びらきですねーー

今日は 鏡開きの日ですね とはいっても 地方によって 違いがあるようで 松の内が1月7日までの時は11日が鏡開き 関西地方の多い 松の内が15日までの所では 20日に鏡びらきが行われるそうです (京都は4日だそうですけど) もともとは武家社会の習慣が一般化さ…

おせちの味になれると 鮮烈です

最近 お弁当 作ってもらってるんですか? との質問が お茶漬け店長にありましたので 今日は お弁当のお話をーーー(^^) ところで なんで弁当なんて字を書くのか 不思議といえば不思議ですね 「弁当」は、「好都合」「便利なこと」を意味する 中国南宋時代の「…

七草粥の友

今日は七草粥の日ですね 無病息災を祈って 春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ) を入れて炊いた粥のことで 正月に疲れた胃袋を整える効果もありますし 青葉の少ないこの季節(今はなんでもありますけどーー)の 必…

やっぱり餅でしょう

お正月には お餅を楽しんだ方が 多いでしょうね お餅は縁起ものとして 古くから日本人に愛されていたようです お茶漬け店長は 教科書で 「お金持ちが、餅を弓の的にしたら 餅が鳥になって飛んでいき、そのお金持ちは 没落した」、お米は粗末にしてはいけない …