2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実山椒とカレーっていいですよ

日本でカレーといえば 既成のカレー粉を使用して ライスカレーに するのが定番ですが、もともとはインドとその周辺国で 複数のスパイスを使って、肉や野菜などの食材を味付けした 料理をいうそうで、日本人からみれば、インド料理は 全部カレーに見えるっていうのも解る…

京都といえば

お茶漬け店長は大阪人ですが 店長のお店は 阪急電車の京都線に ありますし、京都にもよく行きます 京都とお茶漬けというと 京都で京都の人に 「何にもおへんけど、ぶぶ漬でも如何ですか」と聞かれたら 「そろそろ帰ってくださいね」という意味 って聞いたこ…

図書館でみかけて 食べたくなりました

図書館に行ったおり 新美南吉の「ごん狐」に 目がとまりました 確か小学校の教科書にのっていたと 思いますが たいていの方がご存知の 物語ですよね その 新美南吉には「たけのこ」という 作品があります 全文ひらがなで やわらかい味わいの 作品です 童話や絵本…

ほのぼのとして 女性にもおすすめの ごはんの友

お弁当の話題が最近は少ないんですが 大丈夫です 作っていただいてます(笑) とはいえ 毎日のお弁当作りは大変みたいで 子供たちのお弁当から解放されたら お茶漬け店長のお弁当も無くなるんで しょうねえーーーーーー 今日は ひじきふりかけをごはんに ま…

夏のごはんの友には

ちょっとバテ気味なとき 簡単に食事をすませたい時 玉子かけご飯が食べたく なります 長い間 価格があまり上昇せず 物価の優等生といわれる玉子ですが 今度の震災の後は けっこう 上がっていますね とはいえ この値段でこの味ですから 美味しさパフォーマン…

これからの季節 これがおすすめ

この時期は気温があがってくるので 体がしんどくなってきますので カツを入れたいところです カツを入れるの意味は (1)気絶した人の息を吹き返させる。(2)刺激を与えて、気力を起こさせる。 なんてことですから カツは活ですね 心も体も活力を入れたい とこ…

美味しく 血栓対策

震災の影響で 品薄状態が続いていた納豆 関東方面でも 今は随分解消してきて いるようですが いろいろな所に影響が でてくるものですね 以前は関西ではあまり食べられて いなかった納豆も 近年では飛躍的に消費量が ふえているそうで やっぱり 納豆のネバネ…

そーめんを美味しく

急に暑くなってきた大阪です お茶漬け店長のお店の周りも ほんとに暑いです 黄砂と花粉がすごいので エアコンの活躍がはじまりました (外が気持ちいいのに ちょっと 悔しいです (-_-;) ) それはさておき 暑くなってくるとやっぱり そーめんが 恋しくなりま…