2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

きくらげ昆布で ちりめん菜飯が美味しくなります

田舎の親戚から ちりめんをいただいたので 今日は ちりめん菜飯です 大根とカブの葉を一晩 浅漬けして刻み ちりめんと一緒に ごはんに混ぜこむだけでできあがり そして きくらげ昆布をトッピング この組合せは 菜のシャキシャキ感と ちりめんの味わい きくら…

葉山椒と 玉子かけご飯

昨日 でかけた先に 玉子かけご飯専門店があったのですが 残念ながら 定休日でした (-_-;) そんなわけで 今朝は 店長の好物の 玉子かけご飯 です(笑) 滋味あふれる味とは よくいったものですね ご飯と玉子だけで これだけの美味しさなのが 不思議です 美味し…

血圧が気になる季節ですから

お茶漬け店長のお店では先週には まだクーラーを使って いましたのに もう寒さを感じるなんて 不思議な感じがします(-_-;) そして急に寒くなると 血圧が上がってきますから それが気になる方が増えてくる頃です ですので「高血圧に昆布が有効」という話を よ…

とろろ芋と アボガドの強力タッグを美味しく

秋バテ防止シリーズ(笑)なんですが 今日は とろろ芋アボガド丼です(^^) アボガドは ギネスブックに最も栄養価の高い果物 に認定されるほどですし とろろ芋も昔から 精のつくもの の代表とされる根菜ですから 秋バテなんでふっとび そうでしょう ♪ とろろ芋に…

秋バテの防止に

秋バテ という言葉が 店長の周りでも はやっています もちろん 「じぇじぇ」とか 「倍返しだ」ほどでは ありませんがーー(笑) 秋バテとは この時期一日の気温差が 激しくなり それに対応しきれず体調を 崩すことだそうですが 夏バテにならなかった 人も油断は禁…

リーズナブルに松茸茶漬けを楽しむのもOKです

今年は松茸が豊作だそうで 松茸狩りに行かれるお客様が大変 喜んでおられました 色々な松茸の食べ方を楽しまれる そうですが 松茸茶漬けの作り方を お教えしました新物の松茸が手に入った幸せな方は せっかくの松茸ですから ちょっと手間ひま かけて 美味し…