2010-01-01から1年間の記事一覧

鍋と遺伝子

冬の楽しみといえば 鍋 ですね(^_^.) お茶漬け店長の家でも 毎日のように 鍋三昧の冬を過ごします 鍋は楽しいですよね 火を見つめながら(電磁調理では火は見えない のが残念ですーーー)家族や仲間と鍋を 囲むのがいいです 昔 囲炉裏が使われていたころの …

やっぱり松茸ですよ

季節は秋を過ぎて 冬 もうすぐ12月ですが やっぱり 松茸はいいですね こんなにも松茸が好きな国民は 日本人だけのようですね 不思議です 日本人がいつごろから松茸を 好むようになったのかというと 万葉集にはすでに 奈良の高圓山のマツタケの短歌が 載って…

お弁当に便利です

お弁当を作っている方 今はやりの(?)お弁当男子も含めて 多いですよね おかずにも工夫しているでしょうが お弁当で困るのは 水けがでてくること 他のおかずに味がまざってしまいますし 水分が漏れてしまうと大変です お茶漬け店長は 高野豆腐が大好き な…

ラー油昆布 いけます

食べるラー油が今年は大ブームに なりました ラー油は漢字では辣油と書くのですが 辣とは熱をともなった辛さのこと なんとなくニュアンスはわかりますね 香辛料(主に唐辛子)を植物油(ごま油が多い)の中に 入れ、熱を加えて 辛味成分などを溶け込ませたも…

忙しい朝の簡単湯豆腐を美味しくするのは

今日は こんぶの日 です 七五三の時に こんぶを食べて子供達に 丈夫になって欲しいとの願いをこめて 制定されたそうです 朝のテレビ番組でも そう紹介されていましたね その番組の中で「昆布は万能の調味料です」と 紹介されていましたが 本当にそうなんです…

卵かけご飯 よもやま話

玉子を生で食べる国は 日本以外にはほとんど無く まだまだ、外国人の方はおどろくことが多いそうです 料理としても 日本以外では ビビンバみたいに 調理中に 玉子を割って入れるとしても 出来上がった 時には玉子にもしっかり火がとおっているもの ばかりです…

お好み焼のルーツは

最近 お茶漬け店長の住む あたりには お好み焼き屋さんや たこ焼き屋さんが増えてきました もともと 大阪にはそのような 粉もん屋さんは 多かったのですが 最近できているのは フランチャイズの 派手な看板をかかげたお店ですね ところで お好み焼きのルーツは…

お弁当男子、お弁当女子に おすすめ

最近 お弁当のネタが少ないので 「お弁当を作ってもらってない?」疑惑がある ようなのですが 大丈夫です 作ってもらっています(なんとかーー (-_-;) ) お茶漬け店長のお弁当には フリカケがトッピングされていることが 多いのですが 全国500万の(適当で…

新米の友にどうぞ

先日のテレビで 漁師出身の水産庁職員の 方が紹介されていました 中央官庁のお役人というより 漁師もしくは 卸売り市場の仲買人といった 風貌で、j中身も実にユニークな方 魚の流通のことに詳しいのは もちろん 学術的なこと 魚を美味しく食べるための 技術 知識…

全国の玉子かけご飯の方へ(^^)

全国500万の玉子かけごはんファンの方 こんにちは!(いや 正確な数は知りません _(._.)_ すいません) 玉子かけごはんって 美味しいですよね 簡単ですし 栄養タップリで なんとも 有り難いいただき方です 玉子を 生で食べることの出来る国は 非常に少ないら…

寒くなってくると こんなのもいいですよね

唐辛子は辛い のが常識ですが 唐辛子には ものすごく辛いものから 全然辛くないものまであります ピーマンやパプリカは 唐辛子の 仲間ですが 辛くないでしょう! 唐辛子ダイエットには辛い唐辛子ですが 辛い唐辛子に含まれているカプサイシンは 脳の交感神経…

寒い時のごはんの友には

お茶漬け店長の好きな池波正太郎の小説の中で 登場人物が湯豆腐を食べるシーンがでてきます 湯豆腐といえば 冬のイメージですが 池波さんは 梅雨時の冷える日に食べる湯豆腐が いいと思っておられたようですね 季節はともかく 寒さを感じるときに 湯豆腐は…

お茶漬けダイエットは昔から

今は昔 で始まる今昔物語 芥川龍之介の 『鼻』『羅生門』『芋粥』 などの作品のモデルにもなった 平安時代の物語で 学校でも 習いましたよね(あんまり昔のことで 忘れかけてますがーーー) その今昔物語に お茶漬けダイエットに失敗した話が のっています …

塩分が気になる方に

飲み物としてだけではなく お料理にも 良く使われるようになった 昆布茶 美味しいですし 簡単で便利ですが 塩分を気になさる方には 食塩の含有量が気になるところです 先日も 「昆布茶には食塩が多いの?」と 質問されたお客様がいらっしゃいます 昆布茶には…

銀閣と 茶漬け

先日 テレビで銀閣寺の特集が 放映されていました 銀閣は 日本の美意識の歴史の上で 大切な場所だそうで 銀閣を作らせた 足利義政は 大変な粋人であるーーとのこと 銀が使われていないのに銀閣って いうのは変! とだれもが思うのですが たとえ銀が使われて…

実山椒中毒って そんなの

今朝は時間が無かったので (いえ もちろん 店長が悪いのですがーーー(-_-;) ) 鮭茶漬けふりかけを使って 簡単鮭茶漬けを いただいていました もちろん 美味しいのですが お腹がひと段落すると なんとなく もっと欲しくなってきます 「なにか もう一味欲し…

カレーにも美味しいです

カレーはもちろん インド発祥のものですが 日本のカレーは 独特の発展をして 世界中で喜ばれているそうです カレーはスパイスの芸術ともいえる 食べ物ですが インドではもともと 各家庭で 色々なスパイスを調合して 作られていました 調合済みのスパイスを使うのが…

江戸時代から普及していたようですが 美味しくなります

だんだん涼しくなってくると 冷奴の回数が減ってきますね (お茶漬け店長は寒くても 冷奴は好きなんですが 献立に 口は はさめないもんですからーーー(-_-;) ) 名残を惜しんで 冷奴です 江戸時代に書かれた 色々な豆腐料理を 紹介した本 「豆腐百珍」によれば…

大阪の味

NHKの朝の(昼もやってますけど)ドラマ 「てっぱん」はもうすぐ 大阪が舞台になりますね 大阪人の お茶漬け店長としては うれしいです(^^♪ だんだん寒くなってくると やっぱり大阪では 「きつねうどん」の季節です 最近はうどん といえば 香川県の イメージ…

タウリンも沢山含まれていて 美味しくて

佃煮は 東京の佃島で 作られていたことから そう呼ばれるのですが その東京の佃島の人々は 江戸時代に 大阪の佃から 移住した人々だそうです 東京の佃島といえば 江戸情緒の残る場所として よく紹介されますが 面白いですね 江戸時代の佃煮と いえば 小魚に…

お茶漬けの 基本のキですね

今年の夏は 猛暑でしたから 熱中症対策で 梅干が大人気 でしたね 梅は花も美しく 実も梅干や 梅酒など いろいろな利用の され方をして 有難い植物です 梅には300品種以上あるそうで 野梅系、紅梅系、豊後系の3系統に 分かれるそうですが 主に食用に される豊…

やわらかくて美味しい 新米の友ですね

新米の季節ですね もう いただかれましたか? おいしいお米 美味しいごはんの友 日本に生まれた幸せを感じます 今日は やわらかちりめん山椒を トッピングしました ちりめん山椒は すっかりメジャーな ごはんの友になりましたね ご家庭で作られる方もいらっしゃ…

秋といえば やっぱりこれですよね

一気に涼しくなった お茶漬け店長の ご近所なんですが(どこでもそうでしょうけど (^^♪ ) 涼しくなってくると がぜん食欲がわきますね 秋ですから いろいろと美味しいものは ありますが やっぱり 松茸ですかねーーー そんなわけで ほんのちょっぴり 贅沢し…

中国から来ていないのに唐辛子?

唐辛子 って 唐の辛子って意味ですが 中国から伝わったわけではないって 知ってましたか? 外国の辛子って意味だそうで、16世紀に ポルトガル人宣教師によって 持ち込まれた記録が 最も古い記録だそうです 最も コロンブスによってヨーロッパに持ち込まれ て…

「ゲゲゲの女房」を見ながら いただきました

今日は冷奴に わさび と 実山椒佃煮をトッピング していただきました 今日は木綿豆腐だったんですが 木綿豆腐は、容器に木綿の布を敷き入れ 豆乳と凝固剤を入れて作るから 木綿豆腐というそうですね それに重しをして、 水分を適当に抜いて作るから ちょっと…

市販の だし汁を美味しくしていただきました

夏の終わりは なんとなく 寂しい感じがするもの ですが 今年は なんとも 夏の終わりを告げる涼風が 有り難く感じます (^^) お茶漬け店長は 行く夏の暑さが 惜しいとは 思わないですが 食べ物は 惜しいものが沢山あります(笑) 今日は その一つ ソーメン です …

形で食感が変わって 味も変わります

今日は 低塩分の細切汐吹昆布の お茶漬け です さっぱりして 美味しいんですよね ごはんのうまみ と 昆布 と醤油のうまみ って本当によくあいます 四角い汐吹昆布とは また違った味わいがあります 食感の差は 想像以上に味に 影響を与えますから 違いが あっ…

山椒がむしょうに食べたくなる時 ありませんか?

お茶漬け店長は 時々むしょうに 山椒が食べたくなる時があります 特に今みたいに 暑い時(本当はもう秋なんでしょうが) は良くあります そんな時は とりあえず山椒昆布茶漬け です (^_^.) ごはんに 山椒昆布をのせて いただく これだけで 日本に生まれた喜…

お醤油が美味しくなって

今日は高知の方からいただいた 鰹のたたきです ところで お刺身もずいぶん 外国人の方にも 喜ばれてきているようですね お寿司は随分前から 外国の方にも 人気ですが お刺身はさほどでも なかったように思います お茶漬け店長の経験でも お寿司は大丈夫だけ…

確かにニキビが良くなったので

今日は 黒豆納豆と実山椒の組合せで いただきました 黒豆がダイエットやら 美肌やらに いいとのことで ブームになって久しいんですが 我が家では 子供のニキビが良くなった ので ブームが続いてます そのせいか 以前は普通の(大豆の)納豆しか 食べてなかっ…