2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

だしの効いた料理でダイエット

よく 甘いものは別腹 といいますが どうやら 本当のようです 先日の予備校講師の林先生のNHKの番組で 解説していたのですが 満腹状態の胃でも 目で食べ物を見ると 胃に空間ができるのを 胃の中が見える装置で 紹介していました 目で甘いものを見たら 胃がみ…

青実山椒煮とカレーでボケ防止

カレー お好きですよね。 イチロー選手にあやかって 毎日カレーを食べている方知っています その方ほどではないですが お茶漬け店長も結構カレーはいただきます なんでもカレーを食べているとボケにくいそうで(もう手遅れだと 嫁さんには 言われるのですが…

お花 美味しいですよ

いよいよ 桜のシーズンの到来です 日本人がこよなく愛する桜ですが 桜でなくても 梅も桃も 春の楽しみですね 花は 姿形、香りを楽しむものですが 食べる楽しみがある花もあります 山椒の花もその一つです 山椒は 実山椒、葉山椒(木の芽)ともに 無くてはな…

メタボとボケを防止するって 

健康診断で 病気が見つかった方 いらっしゃると思います 怖い病気の早期発見や 病気になる兆候もわかって 有難いですよね お茶漬け店長みたいに 中年になったあたりから 気になる項目が 中性脂肪ってやつで メタボなんて言葉は 完全に定着しましたよね 食生…

アボガ丼と 木の芽佃煮

アボガドが好きで 結構よく食べるんですけど アボガドって何度食べても 見た目からは 想像しにくい味で不思議です 果物でありながら あの味わい なんかだまされたような不思議な 美味しさですよね ところで アボガドは ギネスブックに 最も栄養価の高い果物…

あなたのようにお酒好きの方に

もうすぐ 桜の季節をむかえます 花を愛でる習慣は どこの国にもありますが 花の下でお酒を飲んで 宴会する国は 日本以外 あまり聞きませんね これも cool japan でしょうか(笑) (桜を目当てのお客様が増えているそうです) で お酒をいただいた時は やっぱ…

最近 大人気です

今日のお茶漬けは 小倉山海茶漬を トッピングしました 昆布の旨味 椎茸の旨味 しめじの旨味が 同時に 響きあいながら美味しさを 何倍にも感じさせるお茶漬けです 子供さんやお若い方は しめじ昆布が 大好きなんですが しめじ昆布からはいった方が 次にお気に…

スムージーに危険があるそうで

先日の林先生のテレビ番組で 朝 セロリや柑橘系の入った グリーンスムージーを飲むと 紫外線を吸収しすぎて(光毒性というそうです) 肌の老化をまねくと 怖い話をしてましたね 皆さんアンチエイジングにとても熱心で すごいなあと思います 店長のお店でのア…