2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

冬の血圧が気になる方に

最近 血圧対策で根昆布についての問い合わせが 増えています 寒くなってくると気になる方が増えてくるのか テレビか何かで紹介されたのかもしれませんが 「根昆布はやっぱり体にいいんですね」なんて お声がけくださるお客様もいらっしゃり 有り難いです (^^) …

お弁当にもいいですよ

そろそろ おせち料理の話題がでてくる頃になりました 本当に一年はあっと言う間ですおせち料理は歴史的には随分と古いものですが、現在の ような形になったのは江戸時代からだそうです 地方によって若干の違いはありますが、おめでたいと される食材を、言葉…

お魚の友に

魚が苦手な方は けっこう 沢山いらっしゃいます 子供さんに多いのは残念ですね 魚の骨が面倒くさいと思っている方 魚の臭いがダメな方 色々なタイプがありますが 最近では 骨をとった魚が販売 されていますから 骨がダメな方には 朗報ですね 魚の臭いがダメ…

やっぱり やわらかい方が好きです

秋は紅葉の季節 日本中の紅葉の名所がテレビで 紹介されています 京都の特集が やっぱり多いですね 古都と紅葉は やっぱり定番中の定番ですね 京都の特集の定番といえば ちりめん山椒も よく紹介されますね 色々なお店が自慢のちりめん山椒を 作って おられ…

レタスとお肉によくマッチします

今日は 大好物の肉味噌を野菜と 一緒にいただきました ミンチ肉を味噌と一緒に炒めて 砂糖で甘辛く味付けしたものを レタスでいただきます 野菜が苦手なお子様でも 「こうすると食べてくれる」と好評です 最も、店長は野菜もお肉も大好きなので いくらでも 食…

お汁に魔法を

暖かい 汁物が 五臓六腑に染み渡る (って時代劇みたいですがーー)感覚は 冬の醍醐味ですが 毎日お汁をいただいて いると 味のバリエーションが欲しくなったり もっと美味しく と欲が深くなったりします こんな時、良質のとろろ昆布(あくまで 良質のもので…

雑炊の味をひきだします

寒くなってくると 暖かい雑炊が嬉しいですね 雑炊って名前が少しかわいそうになるぐらい 美味しい料理です しかも簡単にできるので 2倍美味しいですね 「いや 本当に美味しい雑炊には手間隙、技術 色々大変なんだ」とおっしゃる方も沢山おられますが かの北…

これなら 松茸を許してもらってます

松茸は日本人にとっては なんともいえない 有り難い(?)キノコなんですが 外国人にとってはそうではないんですよね それどころか 嫌われていて 全く 食用にはされないそうです 昔は避けられていた生魚を使った お寿司が世界的大ブームになった のですから …

美味しくて 医者要らず

大根にはアミラーゼやリパーゼなどの 消化を助ける酵素が沢山ふくまれているので 肉料理や油を使った料理をいただくときに 消化を助けてくれる働きがあります でも、これらの酵素は熱に弱いので 加熱してしまうと ダメなんです その点 大根おろしは素晴らし…

エリンギを根昆布粉末で

バター醤油の美味しさが映える料理を 教えてください とのメールが届きましてそこで おすすめは エリンギ丼ですね (作り方が簡単で無いとダメだそうですから) エリンギを適当な大きさに切って バターと昆布醤油でさっと炒めて ごはんにのせ、刻み海苔をの…

たまごかけご飯

玉子かけごはん 定期的に 食べたくなるんです 店長はお茶漬けだけでなく 玉子かけご飯も大好き トッピングで随分味が変わるのも 面白いです 生卵を食べることのできるためには 効率的な流通過程と 清潔な生産設備 高い衛生観念が必要で、これはなかなか 大変…