2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

親子丼を美味しく

親子丼って 面白いネーミングですが 発祥には諸説があって 東京のお店 大阪のお店 はたまた映画監督の 父君が考えたなど色々なお話を聞きます いずれにしても 明治の頃の話のようですが 玉子がそこそこ口に入るようになった時代 のようです 店長は大阪人です…

お花見のおともに

もうすぐ 桜の季節をむかえます 花を愛でる習慣は どこの国にもありますが 花の下でお酒を飲んで 宴会する国は 日本以外 あまり聞きませんね これも cool japan でしょうか(笑) で お酒をいただいた時は やっぱり肝臓が 気になります お茶漬け店長も 健康が…

焼き魚と 日本酒を美味しくします

店長は 日本酒が好きで (いえ、アルコールならなんでもすきなんですが(笑) ) ほぼ 毎晩 いただいてます 日本酒は何にでもあう 素晴らしいお酒だと 思いますが 特に 焼き魚との相性は素晴らしいですね ワインとの相性はもう一つですし ウイスキーや ブラン…

葉山椒も美味しいですよ

ようやく、寒さにめどがついてきて 春を感じられる大阪ですが 春は花粉症をはじめ、いろいろなものが 飛んできたりして 体が大変な時期でもあります せっかくいい季節なんですから 元気をつけたいところです こんな時には とろろ芋ですね とろろ芋のヌルヌル…

実山椒入りのお弁当で

お昼御飯は 外へ出て行く時間が もったいないので 子供達のお弁当がいらなくなっても お弁当の日が多いです お弁当も どうしてもパターン化しがち なので トッピングを色々変えて メリハリをつけて 美味しくいただいてます 今日は お茶漬店長の好きな 青実山…

生姜昆布茶で

またまた寒くなるそうで いいかげんに して欲しいのですが 寒い時には 生姜があったまるのでよく使います 以前NHKの朝の番組で 生姜の特集を していた時に 昆布茶に生姜を入れると 美味しいし 飲みやすくなると 紹介されていました いまでも 気に入って飲ん…

この季節の楽しみをさらに美味しくします

今朝は いかなご(こうなご)の 釜揚げをいただきました 本当にご飯にあいますね この時期の阪神間は いかなごの季節 最近では テレビでもよく紹介されていますから 全国的にも有名になりましたね いかなごは カルシウムは もちろんのこと、骨の生成に欠かせ…