2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

飲み会の締めに

ひさしぶりに 友人と飲みに行きました 飲み会の最後には 何故か 焼きおにぎりが 食べたくなる店長なんですが 人によって お茶漬けが食べたくなる人 ラーメンが 食べたくなる人 といろいろで面白いですね 焼きおにぎりと お茶漬けを一度に食べられる こんなお茶漬…

まだまだ暑いので 冷やしてどうぞ

ようやく朝晩の空気が変わってきて 涼しさを感じるようになってきましたが やっぱり 昼間はまだまだ暑い大阪です 体調をこわしたりするともちろんですが 夏の疲れがでてくるのも この頃で 食欲も落ちたりすることもあります (落ちても体系があまり変わらな…

ホンマでっかな血液ドロドロは怖いですから

先日の 明石屋さんまさんのテレビで ドロドロ血液の話をしていましたね 最近は血液がサラサラとかドロドロとか いう話は聞かなくなった気がするするので 久々に聞くと新鮮でした そしてーーやっぱり恐ろしいですね (-_-;) 血液内科と抗加齢医学の専門医川田…

北大路魯山人のご飯

新聞広告に 北大路魯山人の肖像写真が 載っていたので見てみると 炊飯器の広告でした 日本の炊飯器の性能は素晴らしく 米を食べる人々には絶賛されていますが 稀代の芸術家であり 美食家であった 北大路魯山人を広告に使うのは 的をえています 魯山人自身が …

お盆を迎えて

お盆には 茄子やきゅうりで 馬や牛をつくる地方がありますね 精霊馬(しょうりょうま)というそうですが 帰ってくるご先祖様に乗っていただくために 作るそうでご先祖様を大事にする日本人の 優しさがあらわれていて ほのぼのとします (小さいお子さんがキ…

まんぼう といっしょ

唐突ですが テレビをつけると マンボウがクラゲを食べるところが 映ってました (マンボウがクラゲが大好きだとは 知りませんでした) ちょうどその時 お茶漬け店長は きくらげ昆布をごはんにのせて 食べておりまして 「なんとなく 同類ーーーー(笑)」と言われ…

集中力を高めて いい成績を

連日オリンピックの話題で盛り上がって ますね。様々な競技でメダルがとれて いるのは素晴らしいです 大舞台で実力を発揮した人、できな かった人。本番で大化けしていい成績を 残せた人。 何が違うのか、いろいろ考えさせられ ますし、だからこそ感動が生まれる の…

夏バテの時には

暑いです。もうほとんど挨拶ですね(笑) 暑い時には 冷たいものを沢山飲んだり して 内蔵も疲れ気味です 食欲も落ちますが そんな時は店長は 実山椒で乗り切っています 実山椒は内臓のはたらきを活発にするので 漢方の方でも実山椒には、健胃、解毒、 消炎、…

暑いですね 熱中症に気をつけながら がんばっていきましょう 食欲が落ち気味になる季節ですが (全然そんなことが無い方もいらっしゃいますがー(笑) ) 食べないと やっぱり体力が落ちますから 悪循環に陥ります 危ないです そんな時は やっぱりお茶漬けは有…