今日が最低気温記録日 体を温めるものを



お茶漬け店長も あったかいお茶漬けを

いただいて がんばってますが

今日は 1902(明治35)年 北海道旭川市で、

日本の最低気温の公式記録・-41.0℃を記録した

日だそうです



やっぱり寒いのは当たり前ですねえ (-_-;)

しかし 明治35年から記録が破られていないん

ですから やっぱり温暖化してるんですね



こんなに寒いと体を温める食べ物が

欲しいところです



体を温める食べ物は漢方では「陽」の食べ物と

いうらしいのですが

主だったものでは

小豆、黒豆


かぼちゃ、小松菜、さつまいも、しその葉,玉ねぎ、にら、にんじん、ねぎ、パセリ、ピーマン、ふき、やまいも、らっきょ,れんこん

オレンジ、、栗、くるみ、ごま、桃、ココナッツ

あなご、いわし、えび、かつお,鮭、ちりめんじゃこ、など 色々あるようです



生姜が最近体を温める食べ物としてブレーク中ですが

山椒も体を温めるそうです

山椒には胃腸を温めて消化を促し、代謝を上げる働きがあります

からね



お茶漬け店長も たっぷり山椒をいただいて 体を

暖めまーす (^^)