七草粥の友


今日は七草粥の日ですね



無病息災を祈って 

春の七草(セリ、ナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロ

を入れて炊いた粥のことで 正月に疲れた胃袋を整える効果もありますし

青葉の少ないこの季節(今はなんでもありますけどーー)の

必要な栄養補給の意味もあったようです



歴史は古く 平安時代中期には すでに記述があり

中国にも 同じような習慣があることから 中国伝来の習慣と

する説が有力です



ともあれ 白いご飯に 緑の七草が映えて とても

綺麗です



お茶漬け店長的には 塩味だけの味付けも好きですが

子供たちは(もう大きいのですが)しめじ昆布(小倉の里)

をトッピングするのが 大好きです



ま、美味しくなりますからねーーー無理もないですがーー(^^♪