ホンマでっかな血液ドロドロは怖いですから

先日の 明石屋さんまさんのテレビで 

ドロドロ血液の話をしていましたね

最近は血液がサラサラとかドロドロとか

いう話は聞かなくなった気がするするので

久々に聞くと新鮮でした

そしてーーやっぱり恐ろしいですね (-_-;)



血液内科と抗加齢医学の専門医川田浩志

先生が解説をされていましたが

脳梗塞の原因にもなるし 高血圧の原因にも

なるということで大変気になる話でした

塩と砂糖を入れた塩水を飲むのがいいそうですが

なかなかーーー長続きしそうにないので

食生活で補っていきたいです



今日は 鯖のみそ煮 骨ごと食べれるので

カルシウムもいただけます (^^)

それに鯖に含まれているEPAは血管の

中にできる血栓をできにくくして

血液をさらさら効果や、動脈硬化の予防効果

高血圧の予防効果があるそうです

鯖独特の くどさが苦手な方には

実山椒をトッピングするといいですよ

実山椒の香りが 鯖のくどさ を押しのけて

食べやすくしてくれます

実山椒にはには医薬品の血管拡張剤と同じくらいの

血管拡張作用がある
ので脳卒中が気になる方

にもお勧めですよ