お盆を迎えて

お盆には 茄子やきゅうりで

馬や牛をつくる地方がありますね

精霊馬(しょうりょうま)というそうですが

帰ってくるご先祖様に乗っていただくために

作るそうでご先祖様を大事にする日本人の

優しさがあらわれていて ほのぼのとします

(小さいお子さんがキュウリを食べてしまって

困った なんて話も聞いたことがあります (*^_^*) )



お盆の時期の野菜ということで

茄子やキュウリを使うのでしょうが

茄子やキュウリの漬け物でお茶漬けを

するのが 夏らしくていいですね (^^)



キュウリの漬け物だけでももちろんOKですが

今日は 少し 「雪さぎり」 をトッピング

ゴマと昆布はキュウリとよくあうんですよね 



「若い頃はきゅうりみたいだったのに 今は

茄子みたい」と嫁さんに言われる店長ですが

「それをいうなら君もーーーー」って怖いから

やめときますs (-_-;)