図書館でみかけて 食べたくなりました

図書館に行ったおり 新美南吉の「ごん狐」に

目がとまりました



確か小学校の教科書にのっていたと

思いますが たいていの方がご存知の

物語ですよね

その 新美南吉には「たけのこ」という

作品があります



全文ひらがなで やわらかい味わいの

作品です

童話や絵本が大好きな方の気持ちが

少しわかる気がしました

(全然似合わないとのツッコミは

ご遠慮下さい (^^)  )



竹の子は たんぱく質豊かで

ビタミンB1、B2 ミネラル 含みますし

食物繊維も多く 便秘や大腸がんの

予防 コレステロールの吸収にも

効果があるそうです



また、アスパラギン酸というアミノ酸

多く含まれており 新陳代謝アンモニア

排泄を促進し スタミナ増強の効果も

あるそうです



「雨後の竹の子」の言葉通り

勢いを感じさせる食べもので

元気をつけようと思います

(今日は 竹の子昆布

お茶漬け をいただきました  (^^)  )