湯豆腐が好きな方に

先日京都を案内するテレビ番組で

北大路魯山人が愛した豆腐屋さんが

紹介されていました

俳優の三田村邦彦さんが木綿豆腐を

美味しそうに食べてましたが確かに

魯山人さんは美味しい豆腐は 京都に

あると言っていましたs



良水に恵まれ、原料としての大豆を選択して、

製法は飽くまでも機械にたよらず、人力で努力する

ことによって、私もすばらしい豆腐をつくれるようになった。

----」(「星岡」1933(昭和8)年)



暑い時期の冷奴もいいですが

今頃のように 寒さを感じてくると

湯豆腐がうれしいですね



湯豆腐は1に良い水 2に良い豆腐 3に良い昆布 が大切で

本格的にやるのもいいですが

時間が無い時 一人で湯豆腐を楽しみたい時

簡単湯豆腐も 美味しいですよ



お豆腐を皿に入れて、レンジでチン

美味しいとろろ昆布をふりかけて

ポン酢をかけるだけ



とろろ昆布 のうまみが御豆腐に

しみて なんとも簡単に おいしくいただけます(^^)



今日は薬味に 
青実山椒煮をトッピング

して 頭をシャッキリさせました(笑)



特撰利尻とろろ がお茶漬け店長のお気に入りです

美味しくなりますよ