カレーうどん 色々


カレーうどん 美味しいですよね

結構古くから食べられていて

明治の終わりごろとの説が有力です



日本各地で色々なタイプのカレーうどん

あるそうで

北海道の美瑛ではつけ麺スタイルのカレーうどん

愛知県の豊橋ではご飯とうどんを両方使うカレーうどん

大阪では玉ねぎを使うカレーうどんが 多いそうです



店長のところでは 昆布だしにカレー粉を入れ

小麦粉でトロみをつけた関西スタイルのカレーうどんですが

カレーライスをいただいた翌日に そのルーを使って

カレーうどんをいただくパターンが多いです (^_^;)



ごはんと うどんで 結構味わいが変わるんですよね

カレー自体がスパイスの固まりなんですが 家族の間で

辛さの好みが色々なので 店長は七味唐辛子を加える

ことも多いです

今日は 青実山椒煮 をトッピング 

爽やかさが出てきて 高原のカレーって感じで

美味しいですよ