こんなお餅の食べ方も

街はクリスマスのイルミネーションや

早々とお正月の品々があふれていますね



今は 年中いただくようになりましたが

御餅は お正月の楽しみでしたから

この時期になると お茶漬け店長は

餅茶漬けを食べたくなります

簡単ですので 作って下さいね



「餅茶漬け」

1.御餅を焼くか、レンジで暖め柔らかくする

 できれば、炭火で焼くのが一番ですが、ガスでも

 焼いた方が美味しいです



2.お茶碗に御餅を入れる



3.その上に.角切りの汐吹き昆布、もしくは佃煮昆布を置く

 (少し多い目が美味しいです)



4.熱いお湯を注ぐ



5.1分間待つ



馬鹿みたいに簡単ですが、美味しいですよ