卵かけご飯をより美味しく

海外からのお客様が沢山おいでになるようになりました


多くの方が 日本の食べ物について絶賛されている


のをよくみかけるようになりました(ミシュランの星も


東京はすごい数ですよね)




そんな外国の方には まだまだ抵抗があるのが


卵かけご飯だそうです


日本では 生食を前提に卵が生産、流通したますから


衛生が徹底していますが たとえ先進国でも卵の生食は


論外だそうで 卵かけごはんには皆さん驚かれるようです




日本でも 最初に卵かけご飯を食べたのは


明治になってからですし 高価な品だった卵が


庶民の味になったのも 戦後のことだそうです




歴史的にみても 国際的にみても


卵かけご飯は 手軽で安価ながら 贅沢な料理といえます




さて 卵かけごはんを美味しくいただくには 


お醤油とトッピングが大切です




今日は根昆布粉末入りのお醤油と少量の胡麻油につけこんだ


大葉と やわらか椎茸昆布をトッピング




昆布の旨味と大葉の爽やかな風味が 卵のやさしい味わいと


見事にとけあって 絶品の味になりました




もちろん時間が無いときや シンプルに食べたい時は


根昆布粉末入りのお醤油のみでも美味しいですよ