抗がんパワーがすごいらしいです

めずらしく食欲がわかない朝でしたが

きくらげと昆布を佃煮にした きくらげ昆布

梅と一緒にご飯にトッピング 

コリコリ感を楽しみながら 美味しくご飯をいただきましたーーー(^^♪



きくらげは木耳と書きますが たしかに耳の形を

したキノコです ちょっと気持ち悪いと思う方も

いらっしゃるようですね

食べてみると美味しいので 2度目からは

問題ないのですがーー

(ナマコとかタコとか最初に食べた方は立派です (^_^;) )



きくらげはコリコリ感が一番の魅力ですが

効能もけっこう色々あります



カルシウムやりん、鉄などのミネラル分も多いですし

ビタミンB1.B2.Dも豊富に含んでいます

また、βグルカンなどの抗腫瘍性多糖類は免疫力を高め

エルゴステロールは大学での動物実験でも 抗がん作用

みとめられています

エルゴステロールは紫外線にあたるとビタミンDに変化する

のですが ビタミンD抗がん作用臨床試験で確認されて

おり、食材の中でビタミンD2の含有量が飛びぬけて多いのが

きくらげの特徴
だそうです

なかなか パワフルなパワーを持っているんですね(^^)



きくらげのパワーと 昆布の旨味をもつ きくらげ昆布

なかなかやりますよ(^^)



(by 小倉屋の お茶漬けグルメ 店長)