魯山人さんと 旬の味

秋は食べ物が美味しい季節ですね



今は農産物や海産物も 年中色々なものが食べられ

ますが やはり旬のものを新鮮な状態で

料理していただくと 美味しいです



あの食の巨人 北大路魯山人

「料理に一番大事なことといえば、それは材料のよしあしを

識ることである。材料のさかな、あるいは蔬菜など、優れて

よいものを用いる場合は、料理は、おのずからいいたるものである。

よほど頓馬な真似をしないかぎり、美味い料理のできるのが当然である。


と言っています(素材を見極める目を養えと厳しく言っている気もしますが)



いずれにしても 旬の新鮮な素材をいただくに

こしたことはないようですーー

今日は鮭をいただきました

熊さんじゃありませんが 秋の鮭は楽しみです

(知床の鮭が不漁なのは心配ですがーーー)



鮭の赤い身のアスタキサンチンという色素が

いい仕事をするそうで、活性酸素を除去して、

悪玉コレステロールの増加を防ぎ 動脈硬化を予防

する効果
があることが知られています



トッピングには 青実山椒煮をトッピング

舌と目で楽しみました (^^)