外国の方にも マニアがけっこういらっしゃる健康食

外国人の方が苦手な食べ物の

筆頭は やはり 納豆だそうですが

チーズが好きな方やにおいの強い

食品を常食している方には

以外に大丈夫な方も多く

フランス人などは食べる方も

多いそうです



食べているうちに はまってしまって

日本を離れる時にさびしい思いを

するなんて方もけっこういらっしゃる

ようで 食文化って面白いですね



健康食品としての納豆はすごいって

ことはすでに常識ですが

納豆に含まれているナットウキナーゼは

血栓を溶かす溶解剤としての働きが

あるのですが 他の溶解剤と比べて

非常に安い のが特徴です (^_^)

夕方食べると翌日の早朝まで効果が

持続するそうですから お得ですね



老人性痴呆症の方の脳には

あちこちに小さな梗塞がみつかるそうですから

納豆はボケ防止にもよさそうです

(それで 店長はしょっちゅう 納豆を食べさせられて

いるんですねーーー (-.-)  )



今日は 青実山椒煮と一緒にいただきました

実山椒の香りと味は 納豆が苦手な方に

おすすめです

(昔店長も納豆が苦手でしたーーー)



実山椒に含まれているサンショオールは

脳下垂体を刺激して ホルモン分泌を

促進し 血行改善効果も期待できますから

一石二鳥です