夏のカレーにあいます

あんまり暑いんで 

パワーをもらいに 今日も

日本名物 カレーです(笑)



カレーはもちろん インド発祥のもので

スパイスの芸術ともいえる

食べ物ですが インドではもともと

各家庭で 色々なスパイスを調合して

作られていました。ちょっと面倒ですよね。



日本のカレーは 

調合済みのスパイスを使うのが特徴で

日本人らしい工夫の連続で

独特の発展をして

世界中で喜ばれているそうです



なんと近頃では本場インドでも 

調合済みのスパイスが売られるように

なったそうで、やっぱり簡単な方が

いいんですよね



スパイスの芸術カレーと

日本のスパイスの王様、青実山椒

の組合せは 店長の定番です



緑色が綺麗で 見た目はgood


お味も 山椒の個性が他のスパイスに

負けないでハッキリあらわれています



お茶漬け店長的には美味しいと

思います 山椒好きな方には

お勧めです (^^♪